312017年05月31日

最近は殆んど無くなってしまったが

ウチの方にはまだ自宅まで集金に来てくれる地方銀行があったので

ずっとソコをメインバンクで利用していたのだけど

ついにココも今月を最後に、もう集金はしない事になったそうだ


う~ん、今や銀行の価値ってなんだろう

金利は殆んど無いに等しいし、ただ家にお金を置いておくか

銀行に置いておくかぐらいの違いしかない

集金に来てくれてたから、ずっと貯金を続けてたけど

今後はわざわざ銀行まで出向いて貯金する意味があるのかなぁ


銀行側もそれは十分承知しているようで

もう金持ち以外の個人客はあまり相手にせず

企業に金を貸して利益を出す事をメインにする方針にしたんだろうな


ネットでググると「銀行不要論」なんてのが出て来るけど

確かにもう銀行はそれほど沢山あっても

個人の客から見れば、あまり意味がないかも知れない…

コメント

_ 泉 ― 2017年05月31日 11:13

昔~まだ私が居留守を使わなかった頃~・・・、
銀行の人が来てアレコレ話しこんで、(ようするに勧誘?)
「通帳をお預かりして~」と言われたので追い返した事があるな。
疑り深い当時の私は「他人に通帳を預けるなんて事できるか!」
「用がある時はこっちから行くからいい!」だったなぁ~・・・。(^^ゞ
そうか、そうなのか。
自宅まで来てくれてアレコレやってくれる銀行もあったのね?
・・・・・知らなかった。(^^ゞ

私みたいのが多くなったんで集金をやめたのかしら?

まぁ・・・確かに☆今は預金をして楽しむなんて事、
なくなりましたねぇ・・・(^_^;)昔は利子で増えたりして楽しかった☆
ただ現金を家に置いておきたくないってだけだね?
銀行が不要かどうかわかりませんが・・・、
少なくとも私は行ってませんねぇ~もう何年も☆銀行には☆(^^ゞ
オクや通販の支払いで郵便局には時々行くけど。

_ 雨月 ― 2017年05月31日 14:00

泉さんへ
この前、銀行マンに言ったんですけどね
1年に1度、突然自宅にやって来て顔もよく知らない銀行マンに
「定期やってくれ」と言われても、そりゃやる訳ないよ…
毎月でも家に来て顔を見せて、顔なじみになって信頼関係が
生まれるからこそ、定期や何かを頼むんだから…と
突然掛かって来た電話で良く知らない相手に融資なんて
絶対にしませんよね、それと同じですよ

結局、集金は銀行との信頼を強める行為でもあった訳ですが
それを切ったと言う事は、銀行が個人客を諦めたって事ですね

マジメな話、今タンス預金をしているがすごく多いです
例のオレオレ詐欺に引っ掛かってる人も、預金を下ろすのではなく
タンス預金で払ってしまうケースも少なくないそうです

銀行…あまり意味がない存在になりつつありますね

追伸
泉さんのブログへコメしようと何度もお邪魔していたのですが
自分が「iPadなんて高いの買ったら損では?」とか書いたら
角が立つだろうと思って、悩んだ挙句スルーしてしまいました
自分は18000円ぐらいのを買ってますが、壊れた事ないですね
でも所詮は機械、当たりハズレの確率は少なくないです
まだ7か月ならメーカーで保証してくれませんかね??

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
合言葉をどうぞ

コメント:

トラックバック