12017年12月01日

もう12月とは、1年が過ぎるのは何とも早いものですな~


さて先日、こんな事があった

とある市内の馴染みの店へ行ったのだが


カウンターで店員と見知らぬ女性が

やたらとデカイ声で談笑していた


『おや、先客か…』と思い、店内で待つ事にしたのだが

決して聞きたくて聞いた訳ではない、とにかく大声で話してるから

話の内容が丸聞こえだったんだけど、それを聞いてギョッとした

なぜなら、先日自分がSNSでフォロワーのYと


話した内容とまったく一緒の話だったからだ


「え、まさか」と思ってその女性の顔を見たが、違うYではない

Yは顔写真をUPしているからわかる、明らかに違う女性だった


話を聞いていると、どうやら女性はYの友人で


その日の行動を共にしていた人物らしい


いや驚いたね、こんな所で面識もない


ネット交流者の関係者と遭遇した事や

…恐らくYは知りもしない無関係の場所で


自分のネタを見知らぬ店員にペラペラ暴露されているとは

夢にも思わないだろうし…冷静に考えるとゾッとした

しかも自分自身の事は何も言わず、Yの話ばかりしているのだから・・・


『人の口に戸は立てられぬ』と言う言葉があるけど、まさにその通りで

本人の知らぬ所では何を言われるか、わかったモノではない

交流する相手はよく考えて選ばなければダメだね


ちなみに、その女性が帰った後馴染みの店員に

「先程の人はどこの方ですか?」と訊ねて見たが、一見の客で知らないらしい


商品購入後に、突然向こうから話題を振って来たそうな…

初対面の人達に、よくもまぁ他人の事ばかりペラペラしゃべるモノだ

けど、失礼だが傍から見てその立ち振る舞いから

それ相応のレベルの人であるのは、容易に見当が付いたけどね



すごくバカっぽそうだったから…

22017年12月02日

この前、BSでよ~く放送してる

お馴染み某通販会社の番組をボケ~ッと見ていたら

某吸引力が落ちない掃除機を紹介してたんだ


でね、畳にわざと白い粉を撒き、それをゴシゴシ擦り込んで

「驚きの吸引力」とか言って吸い込んでたんだけど

掃除機の通った後、畳には擦り込んだ白い粉がしっかりと残っていた・・・

さすがにバツが悪かったのだろう

その場面はサッと映すだけで、二度と画面に出なかった


でも、フローリングとかカーペットの汚れはしっかり吸い込んでて

その時「ハッ」と気が付いた

あの掃除機は海外メーカー製品だ

つまり、そもそもの設計段階から畳については

まったく考慮して作られてないんじゃないかと

最近は日本も和室がない住宅が増えているのかも知れないけど

ウチのような和室ばかりの家では、いくら吸引力があっても

畳に対応してなくて、吸い込まなければ意味はない

一時期、この商品を真剣に買おうとしてた時もあったから

購入は見送って正解だったかも知れないな


あと、使った事ないけどロボット掃除機

アレさ、例えばモデルルームの様に最低限の家具しか置いてない場所なら

すごく活躍すると思うんだけど、実際に生活してる部屋って

色々な物がゴチャゴチャ置いてあるし、キチンと掃除するのか疑問だ

小学校で掃除の時間、目に見える所や歩く所だけ

掃除して誤魔化す奴が居たけど、あんな感じかも知れない


ま、多少汚れてた所で死にはしないよw

32017年12月03日

自分が車を買ったディーラーは、自宅からやたら遠い所にある

何でそんな所で買ったのかと言えば、エコカーブーム真っ最中の当時

SUVは全然人気がなくて、その店にしか試乗車が無かったから

やはり買う前に試乗して見たかったし、試乗した後で

「買うのは別の店にします」とも言えなかったのだ


だから、車に何かトラブルがあった場合は

足が無くなるから、よく代車を借りるパターンが多い

たまには新型の車を運転して見るのも、気分転換には良いし

それはそれで楽しみではあったのだけど…


ここ最近の新型車は恐ろしく非力でパワーがない

軽自動車はモチロンの事、かつて1500ccクラスの車も

1200ccか1300ccのエンジンしか詰まないから

決してバワフルな走行とは言えず、イメージとしては

その車が動くであろう最低限の動力で走っている感覚だ


先日借りた車も、アクセルを踏んで驚いてしまった

自分の車であれば、とっくに30キロは出てる感覚で踏み込んだが

ちっとも加速しない、もうトロトロのノンビリ

かなりアクセルを踏み込まなければ、マトモに走らなかったのだ


「ベタ踏み」と言う言葉があるが、今まで自分の車では

坂道だろうとベタ踏みをした事はなかった

しかし、あの車で急ぐ場合にはベタ踏みが必要だろう

最近の暴走事故、アレはアクセルとブレーキの踏み間違いが

一番の原因だろうけど、普段からアクセルを強く踏み込む癖が付いてしまうと

つい踏み込み過ぎて暴走する危険がゼロとは言えない、そんな気持ちになった

42017年12月04日

まぁ、一種の極論であって戯言にすぎないけど

恐らく1000人、いや1万人に1人居るか居ないかの

変質者を警戒して、今や児童達は集団登下校をしている

別にそれが悪い事とは思わないけど

それによって道草の楽しさなどが失われてしまったのは

何とも残念な話だ


そして、集団登下校で児童たちを守る事と同じくらい

危険であるネットの世界については、さほど対策をしていない

もはや小学生でもスマホを持ち歩き

「私は18歳以上です」をクリックすれば、女性器も見放題

普通のサイトですら、エロ広告が当たり前に表示される

それがダメだとは断言出来ないけど



(性に関心を持つのは、自然な事だから)

児童を守る行為が一方は過剰で、一方はユルユルなのは実に奇妙だ



例の座間9遺体事件も、被害者に未成年が多かったではないか

自分もSNSやってるけど、こうも簡単に未成年女性複数と

出会える犯人に驚きを隠せなかった


普通そんな簡単に出会える事なんて、まず無理


もっと学校で児童に徹底したネットの怖さを指導すべきであるが

肝心の教師ですら、ネットの恐ろしさを理解していないのではないだろうか

正直自分も、急速に進化するネット技術に付いて行けていない

(多人数のオンラインゲームやクラウドとか・・・)



サイバーな時代やな

52017年12月05日

SNSで、自分には理解不能なハッシュタグを見つけた

『#ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ』

・・・・・・・・・・・・・・・

いや、そうなるともはや「ガンダム」じゃなくても全然良いのでは…?

ストーリーも、時代設定も関係ない

ただ単にガンダムって名のロボットがあればそれで良いのか?

だったらガンダムにこだわる必要はない、どんなロボットだって構わないだろう

まだ子供で何も知らなかった頃

ザクにガンダムのビームライフルを持たせて遊んでたけど

まさか現在になっても、それが奨励されてるとは思わなかったなぁ


自分が初めてジオラマらしきものを作ったのは中学の頃だ

ミニタリーミニチュアを使用した情景模型だったけど

時代考証なんて知らないモンだから

1957年に設計されたM16自動小銃を、第2次世界大戦

しかもドイツ兵のフィギュアに持たせたりして

それを自慢げに友達に見せて、それがのちにすごく恥ずかしい事だと知り

穴があったら入りたい気分になった



頭が固いと言われるだろう、しかし

本当に自由を求めるならガンダムにこだわる必要はない

ガンダムをやりたいなら、世界感を破壊してまでやる意味があるだろうか


まぁ、でも世の中の多くがソレを許容範囲としてるのが現状で

逆にこちらが異端扱いされているのが実情だ

だから、もはやガンプラは自分が知らない遠い世界へ行ってしまったのだ