122017年05月12日

自分は、インターネットの世界を知った時はかなり大人だったから

ネットの情報をある程度参考にはするものの、すべての信用はしてない

だから2ちゃんとか、まとめブログのコメントとかは見るけど

それらに書き込みをした事は1度もないんだよね~

何か「特定されたりしたら嫌じゃん」と思うからね


あと、古い考えって言われるだろうけど、すんごい敷居が高いのが

ネットでのオンラインゲームね、あれも一度もした事がない

PSPを持ち寄って仲間同士でモンハンをやったりするのはOKだけど

見た事もない人とネットでプレイするのって、どんな相手かわからないし

気も使うし、必ず良い人ばかりとも限らないし…とにかく嫌だ

ファミコン時代からのゲームは1人でプレイが身に沁みついてるから

オンゲーもやって見れば楽しいのだろうけど、どうしてもやる気はしない


つーか、ようつべとかでゲームのプレイ配信を見てて

チャットで大人に対してタメ口とか吐いてるガキとか酷いなありゃ

SNSなんかでも「ネットは年上も年下もねぇ」とか言ってる奴が居るけど

なぜそんな生意気なガキと一緒にプレイして

見下された返信のやり取りをせにゃならんのか?

自分にはちっとも意味が解らん…


子供はネットの情報で社会の全てを把握した気になって

思春期は大人ぶりたくなる年頃ではあるけど、さすがに度が過ぎるでしょ

コメント

_ 泉 ― 2017年05月12日 18:26

私も同じですよ☆大人になってからネットをするようになったです。

なので腰が引けちゃってて(?)交流サイトとか2ちゃんとか、
ロム専ですね~何か思っても、まず書きこまないっす。(^_^;)
ゲーム?やった事ないっす。
そもそも回線で付いてけなかったし。(最近、光にしたんだもん)

そうそう、何処でもそうだけど、いい人ばっかりじゃないですし、
匿名だと思い込んでるから怖い事を平気で書くし言うし。(@_@;)
歳もそうだけど・・・私は入っていけないんだなぁ・・・。
まぁ・・・今は入ろうとも、やってみようとも思わないのだけど☆
いい歳して子供に突っかかってもしょうがないし(^_^;)
生意気なガキにおばさんとか言われるのもイヤだし。

私は私でのら~りくら~りと楽しむくらいでいいっす☆ネットは。

_ 雨月 ― 2017年05月13日 20:32

泉さんへ
サイトを見るのは良いですけど、書き込みとなると気が引けます…
ま、「SNSをやってるじゃねーか」と言われたら元も子もないですが
やはり無責任な事を書き込みたくはないですからね~

昔格ゲーが流行った頃、よく友達と対戦をしましたが
やはり勝ち負けのあるゲームだと、どんなに仲が良くても
軽い遺恨が残って、微妙な空気になったりするんですよね
これがオンラインだと顔も知らない相手でしょ?
暴言も文句も言いたい放題で、絶対良い気持はしないですよね
確かに、自宅に居ながら他人と対戦出来るのは魅力ですけど
先にオンラインプレーのマナー対策を万全にするとか
そう言う事をしてからオンラインを普及させれば良いのに…

ネットと同じで、便利だから楽しいからを優先して普及させ
弊害を考えなかったのはマズイですよね~

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
合言葉をどうぞ

コメント:

トラックバック