082017年03月08日


知り合いに、30代で個人レストランをオープンした奴が居る

それだけ聞くと「大したモンだ」と思うだろうが、実はそうでもない

なぜなら、奴の親は金持ちの医者であり

店をオープン費用は親に相当(恐らくほぼ)工面して貰ったからだ

つまり、自分の力で開店にこぎつけた訳ではない


奴は高校時代荒れていた

親が医者にしようと課したスパルタ教育にドロップアウト

高校を中退して家を飛び出し、色々な職を転々としたようだ

その後料理人に落ち着いたが、わずか3年の修行で

自分の店を出したいと親に泣きついたのが真相らしい

かも、自身の肩書では中退した高校を卒業となっていた

やはり店の主オーナーシェフが中卒ではバツが悪かったのだろう


まぁ、何を言いたいのかといえば金持ちの親を持つ者は

ズルくてうらめし・・・いや羨ましいって話

これをゲームで例えたら、初期装備は威力の弱いピストルしか

装備していない一般プレーヤーに対して、最初から強力な

マグナム、しかも弾は∞に持ってスタート出来るって訳だ



ホント世の中は格さん社会だな、助さんはどこに行った?


コメント

_ 泉 ― 2017年03月08日 09:06

親のスパルタ教育にドロップアウトして・・・、
でも、泣き付いて資金を出して貰った?(@_@;)
高校を中退して家を飛び出したのに親に泣きつけるもんなんだ?

子供に過度の期待をかけるのは虐待だと思っているけどさ☆
(ウチの娘は全く期待できないので(^^ゞ)

そりゃ~随分甘い親だね?親も甘いが本人も甘い。
私なら蹴り出してるなぁ。
お金持ちのボンボンなんて、そんなもんなんだね。
んで、親の親もきっとお金持ちなんだろうね?
ビンボー庶民の私には理解できないわ~~~☆(^_^;)

_ 雨月 ― 2017年03月08日 21:45

泉さんへ
だって、中卒で料理修業は3年で都会の一等地に
自分の店舗をオープン出来ます、フツー?
しかもそいつ、結婚までしているんですよ!?
親がお膳立てしてやらないと、まず無理ですよね~w
お金持ちのボンボン、人生イージーで羨ましいです

社会にある程度の格差はどうしても発生するモノですが
いっそ昔のように「貴族と武士以外は」見たいな身分制度なら
ある程度諦めもしますけど、なまじ「人は平等」とか言いつつ
実際は格差ばかりの矛盾した時代ですよね

あ、書いてて虚しくなってきましたw

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
合言葉をどうぞ

コメント:

トラックバック