022017年03月02日

最近、SNS上でこう言った主張をしている人をよ~く目にする


まぁね、ネット上くらい好きに言わせて欲しいという気持ちはわかる

けど、偏った意見だけを見ていたら視野は狭まって行く一方だよね

しかも、そう言う人に限って「自分の考えは社会の総意」とか

自信満々で言うんだよなぁ~

さらに
ネットの怖い所は、本人が気が付かない内に現実へまで

影響しちゃったりする所ね・・・



社会の総意ならばすべてが正しいと言う訳では決して無いし

答えが一つではない事もたくさんある

異論、反論も考慮してこそ辿り着ける真実もあるよね


自分の意見を主張するのは悪い事じゃない

ただ、自分が理解出来ない事をすべて否定するのは違うと思う

そりゃ、自分の考えが「違いますよ」と指摘されたら腹も立つさ

でもそれは仕方ない、人によって考え方が皆それぞれ違うのだから


批判、否定されるのが嫌ならネットで言葉を言わない・・・それが一番だ

コメント

_ 泉 ― 2017年03月03日 11:54

何故かネットは自分中心に回っている~みたいな感覚に
なっちゃってる人が多いですね。(^_^;)
それでも他人の意見を聞く人ならまだしも、
他人のいう事は聞かない、気に入らない事を言う人はブロック~
なんて人が多いんだよね。
ネットが身近になりすぎて、大事な事がマヒしてるような?
面と向かってなら絶対に言わないような事を、
ネットでは平気で言えちゃうんだよねぇ~。
日本人の質~というより人間の質が落ちてる気がする。(ーー;)
これからのネット社会が怖いっす。

で・・・え~~~っと・・・ちょっと質問してもいいかなぁ?
オクで落札した物を定形外で発送ってことで支払ったんだけど、
出品者の都合でクロネコで送りました~って。
特に請求してこないけど送料の差額って払った方がいいかな?
定形外とクロネコじゃ送料が倍、違うよねぇ?どうしよう・・・。

_ 雨月 ― 2017年03月03日 22:54

泉さんへ
以前から何度も言ってますが、ネットを広める前に
もっと厳しい規制を決めるべきでしたね・・・
今やネットは無法地帯で、自分は世代が違うのでやりませんが
オンラインのゲームなんて、子供でもキレて暴言を吐いたり
https://www.youtube.com/watch?v=ZHp0LbtfR8s
酷いモンですわ・・・

出品者の都合で発送方法が変わったのだとしたら
別に差額は払わなくても良い気がしますけど・・・
気になるようでしたら、ナビで問い合わせてはどうでしょう?
怖いのは、後から文句を言われ報復評価されたり
電凸されたら嫌ですよね・・・理解ある相手なら良いのですが!

_ 泉 ― 2017年03月04日 15:31

出品者の都合なら・・・いいよねぇ?
こっちは定形外でと取引を始めたんだからねぇ?

いや、昨日、受け取り連絡をしてそのまま評価も入れちゃったら、
出品者からも評価をいただき、取引が終了してしまいました。
ちょっと今でもモヤモヤしていますが・・・、
もう終わったんでよしとします☆(^^ゞ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
合言葉をどうぞ

コメント:

トラックバック