162017年02月16日

「肩み」と聞けば、親孝行見たいなイメージがあるけど

ウチの親は自分が子供の頃から「肩もみはやるんじゃない」と言い続けてた


当時は理由もよくわからんかったが、親の言う事なので「は~い」と従ってたけど

やはり高校生ぐらいになると、肩がこる場合もあって

同級生なんかも仲間同士で肩もみとかしていたから

不思議に思って、なぜ肩もみがダメなのか親に聞いて見た


すると自分がまだ生まれる前、近所に住んでいたオジサンが居て

(親戚とか血縁関係のない、他人の)

そのオジサンが自宅で家族に肩もみをして貰っていたら

そのまま死んでしまったらしい・・・

だから肩もみは危ないと言うのが理由だった


それを聞いて「肩もみぐらいで人が死ぬかな?」と疑問に思っていたけど

最近のネット記事を読むと

確かに肩もみで首の血管を傷つけ脳梗塞になるケースもあるらしい

そのオジサンも実際に肩もみで亡くなったのだから、やっぱり危険なんだな・・・

これは親の言う事が正しかったようだ


でも、肩もみ気持ち良いんだよな~

コメント

_ 泉 ― 2017年02月17日 18:42

あ~何となく知ってます。(←何かで読んだ気がする)
肩もみって危ない事もあるらしいですね?
凝ってる方としては「もっと強くギューギューやって!」って言いたくなりますが、
それが危ないらしいですよね。

まぁ、私の場合、凝り返しの方が怖いのであまり揉まないんですが。(^_^;)

軽くトントントン☆床屋さんでやってくれる程度がいいらしいですね。
揉むんじゃなく叩く?
それじゃ凝りはほぐれないんだけどね☆(^^ゞ

そういえば、子供の頃『肩叩き券』なんか作った事がありましたね~☆
懐かしいなぁ~。(^◇^)んで、本当に頼まれるとイヤそうな顔したりして☆

_ 雨月 ― 2017年02月17日 23:53

泉さんへ
昔、ネットがなかった頃は「ホントかなぁ?」と疑ってましたが
確かに危険なんですね、肩もみ・・・
肩がこってる時の強い肩もみ、気持ち良いんですけどね~
知らないから、よく自分でグイグイやっちゃってましたよ

肩叩き、何かほっこりなイメージですよね
実は危険とか、本当は怖いグリム童話見たいですw

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
合言葉をどうぞ

コメント:

トラックバック