余計なお世話2015年10月23日

世の中には、本当に負のお節介が居るんだな

しかもタチが悪い事に、余計な事をして迷惑かけてるのに

本人は良い事をしたと信じているから始末に負えない


仕事中、ちょっとしたミスがあったんだよな

まぁ、軽く修正すれば済む事だったので、どうやってやろうか考えてたら

運悪くお節介な奴がそこに来ちまったんだよ

で、ミスに気が付いて大騒ぎ…後はご想像通りだよ

本人はミスを指摘して大手柄って意気揚々としてたけど

マジでぶん殴ってやろうかと思った

ゴミ箱に投げた缶が、外れて床に落ちた程度の事で

ギャアギヤア大騒ぎしやがって、くそ

お前が来なければ、落ちた缶を拾ってゴミ箱に入れ終わりだったのに

ありがた迷惑な奴ってホント居るんだな


パッと見、助け船を出した方が良さそうな時でも

相手にとってはハタ迷惑な場合もあるって事だ

冷たそうに見えるかも知れない、見て見ぬふりと言うのも

時と場合で役に立つ事もあると、思い知らされたわ…


コメント

_ 泉 ― 2015年10月25日 10:23

ちょっとした事が大事になっちゃったんですか。(;一_一)
上手くやれば小事で済んだはずだったのに大事にされた~?
んで、大事にした人は自覚が無い・・・困った人もいるもんですね。
分かってて傍から見てた人は「あ~ぁ~・・・放っておけばいいのに」
って思ってたかもしれませんね。

ただ、こういう人は例え殴られたってわからないもんですよ。
自分はいい事をしたって思いこんでるんだから☆

・・・これはもう・・・ご愁傷様としか言いようがないっすね。(ーー;)
他の人もそう思ってたでしょうねぇ・・・、お疲れさまっす。

_ 雨月 ― 2015年10月25日 23:31

泉さんへ
ホントに頭へ来ました、余計な事をしてくれて…
ああ言うバカって、どうして存在してるのか謎です
しかも自覚なしだからタチ悪いですよ
あ~、もう二度と関わりたくねぇw

ホント人って色々なの居ますよね
困ってそうな人でも、すべてが助けを求めてる訳ではない
それがお節介な場合もあると気が付くべきですね

自分も気を付けなくては…

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
合言葉をどうぞ

コメント:

トラックバック