042017年06月04日

以前から薄々と感じてはいたけどさぁ…

もうバンダイは商品を欲しい人に、広く届けようなんて気は更々なくて

利益が出来る数だけ生産して、後は転売屋が買い占めようが

買えない人(所謂、難民)がたくさん居ても、知ったこっちゃない

要は高値だろうが文句を言わず買う客しか相手にしないんだね…


明らかな品薄なのに増産もしないし、転売屋の買い占めも放置状態

こんな異常な事態が長年続いてて、マトモじゃないと思ってたけど

さすがにこの商品を見て…完全に悟った

なんだよこの金額設定、下手すりゃPS4が2台買える値段だぞ

ホビーなんてカッコ付けて呼んでるけど、所詮は玩具だぜ?


昔はフィギュアも3000円ぐらい出せば、ソコソコ納得出来る商品が買えたけど

もうダメだな、今は1万円は出さないと商品が買えない

しかも数が少なくて手にすら入らない、ダメだコリャ


昔、フィギュア雑誌のコラムにこんな事が書いてあった

いくら高値で買う人が居るからと、そう言う連中ばかり相手にしてると

結局は購入層が減って、先細って行く…


大手が中小企業と同じ事してちゃ、もうダメだろ

コメント

_ 泉 ― 2017年06月04日 17:11

バンダイは・・・お金持ち専用なんですね。(ーー;)
私ら庶民は欲しくても買えないお値段だもんね。
もうちょっとお手軽にしよう~なんて事は微塵も考えないんだ?

玩具と言っても、こんな高額の物を子供には与えられないし、
もうバンダイは玩具屋じゃないんですね。うん、うん。
まぁ・・・お金持ちの人がいつまでこういう物に、
興味を持ち続けてくれるかわかりませんけどねぇ~?

メーカーにとっては利益が出る作った数だけ売れれば、
買った人が転売屋だろうが何だろうが関係ないんだろうな~
とは思っていたけど・・・、
コレが転売屋の手に渡ってお金持ちに売られる時にはいくらに
なるんでしょうねぇ?
もう自分は買えないので、そういうのを見て楽しむ事にします。

_ 雨月 ― 2017年06月05日 22:13

泉さんへ
このコンバトラーV、すでにアマゾンで転売屋が
70000円の値段を付けて出品してますよ…
超合金に70000円とか、信じられないッスよ

自分は興味ないですけど、この作品が好きで好きで
たまらない人も世の中には居る訳で、でもそれら全員が
70000円をポンと出せる訳もなく…

こう言う「金持ちしか相手にしない商品」って
本当に作品が好きな人から見れば、迷惑品でしかないです
いっそ発売しないでくれた方がマシだと思いますよ

7万あれば、高級タブレットを買った方がマシです

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
合言葉をどうぞ

コメント:

トラックバック