忘備録として ― 2016年08月18日
嫌な思いしたし、あまり書きたくない事だけど
忘備録として書いて置く
忘備録として書いて置く
とにかく、ウチのPCはまったくWindows Updateが出来ない状態だった
どうにもならないので放置してたけど、やはり腑に落ちなくて
以前の状態に戻したら、増々おかしくなってしまい
色々なサイトで調べた方法で試してもダメ
マイクロソフトのサポートページも、肝心のページを見ようとしたら
「このページはありません」とか表示されて、半分諦めてた
で、WSUS Offlineと言うソフトを使うとUpdate出来るらしいとの情報を知り
ダメ元で試したら、時間が掛かったけど何とか更新に成功
そこからようやくWindows Updateの機能も回復して
数日前のUpdate終了後、ようやく普通の状態に戻る事が出来た
一体、何がおかしかったのか素人にはわからないのだが
どうにも何かが障害になってUpdateに接続出来ない感じだった
だがPCはUpdateしようと更新をし続けるので、常にCPUの25%を使用してしまい
他の作業をするとPCが唸りを上げる・・・けど何時間待っても接続出来ない
と言うのを延々と繰り返していた訳だな
まぁ、何とか元に戻ってホッとしたけど
またこの先何があるかわからんし、冷や冷やだなぁ・・・
ダメ元で試したら、時間が掛かったけど何とか更新に成功
そこからようやくWindows Updateの機能も回復して
数日前のUpdate終了後、ようやく普通の状態に戻る事が出来た
一体、何がおかしかったのか素人にはわからないのだが
どうにも何かが障害になってUpdateに接続出来ない感じだった
だがPCはUpdateしようと更新をし続けるので、常にCPUの25%を使用してしまい
他の作業をするとPCが唸りを上げる・・・けど何時間待っても接続出来ない
と言うのを延々と繰り返していた訳だな
まぁ、何とか元に戻ってホッとしたけど
またこの先何があるかわからんし、冷や冷やだなぁ・・・
マイクロソフトよ、自らユーザー離れする事をしても自滅するだけだぞ?
コメント
_ 泉 ― 2016年08月18日 22:49
_ 雨月 ― 2016年08月19日 00:41
泉さんへ
ありがとうございます、何とか通常状態で落ち着きました
マイクロソフトもWin10にさせようと焦ったのでしょうが
余計に信用を無くす結果になりました、愚策でしたね
PCデポの記事見ました、あれはもう詐欺会社ですね
確かに、高齢の人もPCを使う事が増えて
自分もたまに「教えてくれ」と頼まれる事があるんですよ
そんな人たちの事を良いカモだと思ったんでしょうね・・・
結果は裏目に出て、倒産まっしぐらな気もします
ま、自業自得ではありますが
スマホ時代、PCは不要の人が増えてしまいました
今後はこの業界もどうなるか・・・不安ですね
ありがとうございます、何とか通常状態で落ち着きました
マイクロソフトもWin10にさせようと焦ったのでしょうが
余計に信用を無くす結果になりました、愚策でしたね
PCデポの記事見ました、あれはもう詐欺会社ですね
確かに、高齢の人もPCを使う事が増えて
自分もたまに「教えてくれ」と頼まれる事があるんですよ
そんな人たちの事を良いカモだと思ったんでしょうね・・・
結果は裏目に出て、倒産まっしぐらな気もします
ま、自業自得ではありますが
スマホ時代、PCは不要の人が増えてしまいました
今後はこの業界もどうなるか・・・不安ですね
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
私も何かあるといろんなサイトを見て回りますが、
今回は雨月様みたいな症状の人、多かったんでしょうねぇ?(@_@;)
何とか解決して良かったです。
やっぱり使い慣れたのが一番ですもんね。(←私だけ?(^^ゞ)
ホント、マイクロソフトさん、やめてくれよぅ~・・・ですね。
私だと自分じゃ何もできないので、何処か専門の所に頼むかも?
でもさ、PCデポみたいな問題も起きてますからね~(アレ、酷いね?)
うかうか頼めないですよね・・・。(p_-)どうすりゃいいの?って感じです。