弊害2016年07月23日

ネットって、とても便利ではあるけど

その便利さを優先するあまり、ルール違反を個人の良識や倫理に任せたから

一部では無法地帯になってしまって、色々な問題が生じてる訳だが

例の社会現象と騒がれているモンスターを捕獲するアプリゲー

アレも今後深刻な問題が発生するんだろうな…


だって、考えるだけで嫌だよ

もし自分の自宅が知らぬ間にモンスター生息地になったりしたら

ゾロゾロと子供だのマニアがやって来る訳でしょ?

下手すりゃ敷地に無断侵入する奴がいるかも知れない


別に良いんだよ、どんなアプリゲーを作ろうが

ただ、他人に迷惑を掛ける可能性があるモノは

キチンと安全性や責任をしっかり対応してから世に出さないと

ダメだと思うんだけどな…

コメント

_ 泉 ― 2016年07月24日 09:36

モンスターを捕獲するアプリゲー・・・夫も娘もダウンロードしてましたよ。
楽しいのかなぁ~と気になってるんですが・・・、
でも、タブレットじゃダメなようで、疎外感を味わっております。(p_-)
(なのでタブレット選びも振り出しに戻っちゃった☆(^^ゞ)

夫に言わせるとウチの前の道路とか庭近辺に3匹ほどいるそうです。
その居場所って何で決めてるんでしょうかね?
本当に庭に知らない人が入ってきたらイヤだなぁ~と思ってしまう。

歩きスマホはやめよう!と呼びかけてるのに、(^_^;)
歩きスマホをしちゃうようなゲームが出るのは皮肉ですよねぇ・・・。

_ 雨月 ― 2016年07月24日 11:19

泉さんへ
あ、ダウンロードなさったのですね
まぁ〜人気だから当然かも知れませんなぁ
なるほどタブレットは非対応ですか
自分がタブレットでやるゲームはピンボールとか
リバーシなどの、暇つぶし程度の簡単ゲーでして
本格的なゲームは専用機でやる派なモンですから
課金ゲーには手を出しませんし、丁度良かったですw

うーん、このアプリゲーが問題でありハタ迷惑なのは
興味ない人の自宅や施設などに配慮してない事だと思うんですよ
もちろんスマホ歩きも絶対に増加するし
そう言う社会問題になりそうなモノを配慮せず世に出して
無責任だなぁ〜と感じる訳です
また「使う人の良識に任せる」では、ムリだと思いますけどね〜

“ポケモンGOトラブル”に不安の声 世界遺産、震災遺構など
http://ebitsu.net/archives/63997650.html

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
合言葉をどうぞ

コメント:

トラックバック