様子見2016年06月21日

先月になって、フト気が付くとプロバイター料金が3倍になっていた

どうやら2年の割引期間が過ぎてしまったらしい

もうそんなに時が過ぎたのか・・・早いモンだな


また別の安いプロバイターと契約した方が良いかなと思い

サイトで調べたら、今はプロバイターで光回線まで

セットになったコラボプランばかりになってしまった事を知った


今までウチは、光回線はフレッツで接続はプロバイター選択方式だったけど

例えば、ぷららなら転用と言う形で

プロバイターや光回線を含めたすべてがフレッツから切り替わる

ぷららもフレッツと同じNTT系列の会社で

どうにも同じNTTグループで客を取り合っている感じがするのだが

色々と調べて見ると、安いからと言って迂闊に他社の回線に転用すると

再度フレッツへ移行する際には、再契約が必要で

固定電話の電話番号まで変わってしまうらしい

今まで使ってた固定電話の番号が変わってしまうのは、不便だよな

まぁ、今は固定電話に加入する若者は激減しているそうだが・・・


結局、色々考えてこのまま変えずに行く事にした

コラボにすれば1ヵ月500円ほど、1年で6000円ほど安くなるが

まだこのサービスは始まったばかりだし、もう少し様子を見ても良かろう

プロバイターを変えたら、このブログも使えなくなるからね

コメント

_ 泉 ― 2016年06月21日 09:38

プロバイター料金が3倍?(@_@;)請求書を見た途端、腰を抜かしそうだわ★
でも、まぁ、そういう風になってたのなら仕方がないよねぇ・・・。
(固定資産税に似てるかなぁ~?アレも確か5年は安くてその後にドカーンときたような・・・???で、年月と共に価値が下がって安くなったり・・・)

ウチはもう何でもソフトバンクになっちゃってますから何とも言えませんが、
前に「プロバイダ変更はダメ!」って言ってたのは、やっぱりブログでした。
前の所はやっぱりプロバイダのブログでして、変えると使えなくなるし、
今まで書いたモノを引っ越しさせないとならなかったから☆
でも☆ブログサービス終了になったのでブログの引っ越しを余儀なくされ、
ついでにプロバイダも変えちゃった~ってのが今の私です。(^^ゞ
長期間やってると色々あるもんだわ★

金額的にはちょっとアレかもだけど、様子見ってのも大事よね。

_ ヒッキー ― 2016年06月21日 11:07

いろいろ面倒なことになってますね。
どうして固定電話番号まで変更されるのでしょう?
うちは貧乏なんで今だにADSLでありますw

_ 雨月 ― 2016年06月22日 00:25

泉さんへ
スミマセン、良く考えた4倍でした(☜計算できない奴)
と言っても200円から800円になった程度なので
激しくダメージがある訳でないんですけどね~
しかも1年目は無料だったので、仕方ないっス

このプロバイダでも光回線とコラボがあるので
会社としては、そのプランに変更させたいのでしょうけど
何か不都合があって元に戻す時に電話番号が
変わってしまうのって、やっぱり嫌ですよね

そもそもこんなシステムになったのは
スマホとコミコミに対応する為らしいので
ガラケーの自分には関係ない話ですし
そう不便してる訳ではないのでこのまま様子見ですなw

_ 雨月 ― 2016年06月22日 00:33

ヒッキーさんへ
どうもauが始めたスマホ料金とコラボプランに
NTTが対抗する為、こんなプランを始めたらしいです
今は固定電話加入者も減って、スマホに力を入れてるのでしょうね
ウチもADSLでしたけど、光電話に変更すると
料金的にはさほど違いがなかったので光回線にしました
上手くキャンペーンを利用すると1年間タダとか
2年間半額とかあるので、思ったより安くなるかも知れませんよ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
合言葉をどうぞ

コメント:

トラックバック