わかってない ― 2016年06月18日
某レビューサイトがあって、自分もよく見ているけど
どうもソコに誹謗中傷が来るらしいんだな
サイト主は「気にしない」と言いつつ、気にしているのは
丸わかりなんだけど(イチイチ誹謗されたと書いてるからね)
誹謗中傷は良くない事だが、このサイト主にはわかってない事がある
それは、世の中欲しくても色々な事情があって買えない人が居るって事だ
以前から、商品の発売前にレビューしてるので不思議に思ってたが
どうやらメーカーからサンプルと言って商品を貰っているらしいね
そりゃ、買えない人は頭に来るよな
只でさえ、ソレ系の商品は転売屋に目を付けられていて
予約開始→5分で完売・・・なんてのが今や当たり前で
普通に仕事してる人は、手に入れる事も難しい現状なんだ
しかも値段が高額化する一方だし
欲しくても手に入れられない人から見れば、イライラする気持ちもわかる
本人にその気がなかったとしても
手に入りにくい商品を見せられると言うのは
自慢や見せびらかしと受け止められても仕方ないのかも知れん
苦労して手に入れてるんだ・・・とか言えばまだ共感も出来るが
サンプルで貰ってるなんて黙ってりゃイイのにな
ま、自分はもうそんなバカみたいにアイテムを買う気力も失せたし
(1体8000円以上する商品なんてバカスカ買えるかッ!!)
このサイトを見て満足してるから、辞められても困るんだけど
しかし、いやどこぞのボッタクリメーカーの限定商品を見てると
実にクオリティが落ちてて酷いね、買わんで良かったと思う
高い金額の商品なのに、酷い塗りムラ、染み、キズや汚れ・・・etc
こうやって身銭切って地雷を踏んでくれてると思えば、腹も立たない
どうせ死んだらあの世に何も持って行けないんだからさ
しかも劣化して永久に持たない商品なんだぜ?
本当に欲しいモノだけ買って、レビューサイトは上手に利用した方が利口だよ
どうもソコに誹謗中傷が来るらしいんだな
サイト主は「気にしない」と言いつつ、気にしているのは
丸わかりなんだけど(イチイチ誹謗されたと書いてるからね)
誹謗中傷は良くない事だが、このサイト主にはわかってない事がある
それは、世の中欲しくても色々な事情があって買えない人が居るって事だ
以前から、商品の発売前にレビューしてるので不思議に思ってたが
どうやらメーカーからサンプルと言って商品を貰っているらしいね
そりゃ、買えない人は頭に来るよな
只でさえ、ソレ系の商品は転売屋に目を付けられていて
予約開始→5分で完売・・・なんてのが今や当たり前で
普通に仕事してる人は、手に入れる事も難しい現状なんだ
しかも値段が高額化する一方だし
欲しくても手に入れられない人から見れば、イライラする気持ちもわかる
本人にその気がなかったとしても
手に入りにくい商品を見せられると言うのは
自慢や見せびらかしと受け止められても仕方ないのかも知れん
苦労して手に入れてるんだ・・・とか言えばまだ共感も出来るが
サンプルで貰ってるなんて黙ってりゃイイのにな
ま、自分はもうそんなバカみたいにアイテムを買う気力も失せたし
(1体8000円以上する商品なんてバカスカ買えるかッ!!)
このサイトを見て満足してるから、辞められても困るんだけど
しかし、いやどこぞのボッタクリメーカーの限定商品を見てると
実にクオリティが落ちてて酷いね、買わんで良かったと思う
高い金額の商品なのに、酷い塗りムラ、染み、キズや汚れ・・・etc
こうやって身銭切って地雷を踏んでくれてると思えば、腹も立たない
どうせ死んだらあの世に何も持って行けないんだからさ
しかも劣化して永久に持たない商品なんだぜ?
本当に欲しいモノだけ買って、レビューサイトは上手に利用した方が利口だよ
コメント
_ 泉 ― 2016年06月18日 13:14
_ 雨月 ― 2016年06月18日 21:46
泉さんへ
すべての商品をサンプルで貰っている訳ではないと思いますが
必ず一般販売前に商品を手に入れてますから
何かしらの特別な入手方法があるのだろうな、とは思ってました
・・・普通に苦労して買ってる側からすれば、ズルイですよね
自分も経験があるのですが、手に入りにくい商品を
すでに持っていると、優越感から見せびらかしたくなりますし
そんな気がない時でも、単に「持ってる」と言っただけで
「アイツ自慢してる」と妬まれた事もあります
特に最近は「限定商法」が当たり前になりましたから
転売屋が暗躍して、最低な状況ですよね
本当に欲しい人が買えないのは、腹が立ちます
だから誹謗中傷して良い訳ではないですけどね
・・・そもそもアフリエイトで儲けてるサイトなんだし
誹謗中傷だの言う方もかなりオカシイんですけどね・・・
すべての商品をサンプルで貰っている訳ではないと思いますが
必ず一般販売前に商品を手に入れてますから
何かしらの特別な入手方法があるのだろうな、とは思ってました
・・・普通に苦労して買ってる側からすれば、ズルイですよね
自分も経験があるのですが、手に入りにくい商品を
すでに持っていると、優越感から見せびらかしたくなりますし
そんな気がない時でも、単に「持ってる」と言っただけで
「アイツ自慢してる」と妬まれた事もあります
特に最近は「限定商法」が当たり前になりましたから
転売屋が暗躍して、最低な状況ですよね
本当に欲しい人が買えないのは、腹が立ちます
だから誹謗中傷して良い訳ではないですけどね
・・・そもそもアフリエイトで儲けてるサイトなんだし
誹謗中傷だの言う方もかなりオカシイんですけどね・・・
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
ホント・・・ネットの世界って遠慮がないなぁ~☆っと思ったら・・・、
ありゃ~~~普通の人には手に入り難いモノをサンプルとして貰って、
それをレビューしてるんだ?それも発売前?
レビュー・・・しなきゃいいのに。(^_^;)そうもいかないのかしら?
せめて貰い物というのは黙ってるか、発売後にするとかすればいいのに☆
苦労して手に入れた品物に対して楽に手に入れた人がウンチクたれてたら
そりゃ~ちょっと癇に障るよね。もうちょっと考えればいいのに。(^_^;)
でも、ま、誹謗中傷はよくないけどね。
レビューは私も迷った時には見るけど・・・上手く利用しないといけないんだね。