3 ― 2017年12月03日
自分が車を買ったディーラーは、自宅からやたら遠い所にある
何でそんな所で買ったのかと言えば、エコカーブーム真っ最中の当時
SUVは全然人気がなくて、その店にしか試乗車が無かったから
やはり買う前に試乗して見たかったし、試乗した後で
「買うのは別の店にします」とも言えなかったのだ
だから、車に何かトラブルがあった場合は
足が無くなるから、よく代車を借りるパターンが多い
たまには新型の車を運転して見るのも、気分転換には良いし
それはそれで楽しみではあったのだけど…
ここ最近の新型車は恐ろしく非力でパワーがない
軽自動車はモチロンの事、かつて1500ccクラスの車も
1200ccか1300ccのエンジンしか詰まないから
決してバワフルな走行とは言えず、イメージとしては
その車が動くであろう最低限の動力で走っている感覚だ
先日借りた車も、アクセルを踏んで驚いてしまった
自分の車であれば、とっくに30キロは出てる感覚で踏み込んだが
ちっとも加速しない、もうトロトロのノンビリ
かなりアクセルを踏み込まなければ、マトモに走らなかったのだ
「ベタ踏み」と言う言葉があるが、今まで自分の車では
坂道だろうとベタ踏みをした事はなかった
しかし、あの車で急ぐ場合にはベタ踏みが必要だろう
何でそんな所で買ったのかと言えば、エコカーブーム真っ最中の当時
SUVは全然人気がなくて、その店にしか試乗車が無かったから
やはり買う前に試乗して見たかったし、試乗した後で
「買うのは別の店にします」とも言えなかったのだ
だから、車に何かトラブルがあった場合は
足が無くなるから、よく代車を借りるパターンが多い
たまには新型の車を運転して見るのも、気分転換には良いし
それはそれで楽しみではあったのだけど…
ここ最近の新型車は恐ろしく非力でパワーがない
軽自動車はモチロンの事、かつて1500ccクラスの車も
1200ccか1300ccのエンジンしか詰まないから
決してバワフルな走行とは言えず、イメージとしては
その車が動くであろう最低限の動力で走っている感覚だ
先日借りた車も、アクセルを踏んで驚いてしまった
自分の車であれば、とっくに30キロは出てる感覚で踏み込んだが
ちっとも加速しない、もうトロトロのノンビリ
かなりアクセルを踏み込まなければ、マトモに走らなかったのだ
「ベタ踏み」と言う言葉があるが、今まで自分の車では
坂道だろうとベタ踏みをした事はなかった
しかし、あの車で急ぐ場合にはベタ踏みが必要だろう
最近の暴走事故、アレはアクセルとブレーキの踏み間違いが
一番の原因だろうけど、普段からアクセルを強く踏み込む癖が付いてしまうと
つい踏み込み過ぎて暴走する危険がゼロとは言えない、そんな気持ちになった
最近のコメント