プラマイ2016年07月30日

自分はツイてない事が多くて

オレの人生は、不公平で溢れていると思い続けていたが

最近はその考えが少し変化しつつある

この所、調子に良すぎた人が急にコケたり

ズルして徳を得ていた奴が、痛い目に遭う姿を見たからだ

恐らく、徳で得た利益より損失の方が高いであろうと思われて

金銭面だけの話ではなく、世間の信用と信頼までも傷が付く場合もある

しかも、そんな人を見たのが一人二人じゃない

あんなのを見ると、やはり人の運と言うのは

自分が思ってた以上に、割と公平なのかもと思ってしまう


結局は、その人が持つべく以上の徳を得ようとしても

それがすべて幸せに繋がるとは限らないって事かな?


実際、金持ちの知り合いが何人か居るけど

家族の繋がりが薄い人達が多いと感じる

彼らは金に不自由してないから、てんでバラバラに

好きな事をやってるから 、家族のコミニュケーションが薄いんだと思う

酷いのになると絆すら金目当てで、アレで家族と呼べるのか…

まぁ、幸せの定義は本人次第なんだけどな


キツイ、辛い時の後は必ず相応の見返りがいつかは来る

そう信じて、頑張る